ダイヤモンドの評価項目4Cの優先度合い
ダイヤモンドを買う時、あまりにも多くのダイヤモンドがあるためにお店に行っても迷ってしまいますね。
どれもきれいに輝いていますし、目移りしてしまいます。
どうやって選べば良いのかわからない時は、4Cに優先順位をつけると良いですよ。
婚約指輪を買う時と、普段使いのダイヤを買う時とでは4Cの優先度は変わってきます。
ここでは婚約指輪の選び方についてまとめました。
・婚約指輪を選ぶ時に優先すること
婚約指輪と言えば、そう何度も買ってもらうものではありませんよね。
贈る方ももらう方もとても重要なものです。
それを選ぶ時は4Cの中でもカット、カラット、カラー、クラリティの順で選ぶと良いでしょう。
カットは、最高評価がエクセレント、その次がベリーグッドになりますが、婚約指輪であればカットがエクセレントのものを選ぶと良いですよ。
・カラット、カラー、クラリティは?
婚約指輪を選ぶ時に第一に優先したいのがカットですが、次に重要なのがカラットと言えます。
カラットはダイヤの重さですが、重いとそれだけ石も大きくなるので、好みの大きさよりもやや大きめを選ぶと将来的にも後悔しないようです。
カラットを上げると値段も上がりますが、後悔したくないなら大きめを選ぶと良いですよ。
カラーやクラリティはそれほど重視しなくても大丈夫です。
・お店のスタッフと相談しながら
宝石店のスタッフであれば、ダイヤモンドの4Cの知識もありますので、相談しながら決めると良いでしょう。
予算はこれくらいで、こんなデザインは良いというように、具体的に伝えると決めやすいですね。